wikiより
フレネミーは、「friend」(友)と「enemy」(敵)を組み合わせた混成語で、「友を装う敵」または「ライバルと同時に友である者」を意味する。
平たく言えば友人に対する嫉妬であり、その雰囲気の漂っている人間のことだ。
「友人が成功したのに、素直に喜べない」こんな経験は無いだろうか。
無い人にとっては「何言ってんの?」となるかもしれないが、心当たりのある人は少なくないと思う。
例えば、友人と同じ大学を受験をしていた場合を考えてみる。
合格発表の当日、ドキドキしながら番号を見つける。
友人「あったー!!!」
僕「・・・・」
友人だけが合格し、自分が落ちてしまったら? 多分自分は心の底から喜べない。
もちろん、これは自分に直接被害があるから喜べないのかもしれない。
でも、この例のように、自分に直接被害が無い場合でも嫉妬することがある。
例えば、仕事で上手くいった後、飲み会で楽しそうにしている友人の写真を見たとき、
資格試験で合格した時、TOEICで自分より高い点数を取ったとき・・・
心の底から
「おめでとう!」
そう言える自分でありたい。そう言えないのは、自分に自身がないから、自分が上手く言ってないからなのだと思う。
だから、頑張ってる友人には「がんばれ♥ がんばれ♥」はと応援し、成功したら
「○○は頑張ってたもんね おめでとう」と言えるようになりたい。
![]() |
新品価格 |